護老人保健施設 栗の郷

栗山中央病院
文字の大きさ
お問い合わせ

Tel: 043-421-6881
Fax: 043-421-6882

〒284-0027
千葉県四街道市栗山906-1

お問い合わせフォーム
  • 栗の郷日記
  • 栗の郷たより
  • イベントギャラリー
  • お見舞いメール
  • 空床状況

栗の郷たより

第47号
2017年1月1日発行分

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます穏やかな天気に恵まれ、本年平成29年は静かな船出となりました。
旧年中は皆様に支えられ滞りなく施設の運営ができましたこと、御礼申しあげます。本年もまたどうぞよろしくお願い申しあげます。
施設の運営もお陰様を持ちまして今年で18年目となります。ところでこの18年で世の中は大きく変わったなと実感することが多々あります。多くは生活がより便利になったなという良い意味で思うのですが、例えばインターネットやスマートフォンに代表されるIT革命が思い浮かびます。これにより必要な情報も物も短時間で探し出せる、手に入れられるようになりました。本当に「世の中便利になりました。」という感じです。
ただ、便利な道具も使い方を誤れば忽ち恐ろしい道具に変わります。オレオレ詐欺やSNSでのいじめの問題。デマや間違った情報の拡散は昨年の英国のEU離脱、米国大統領選にも大きな影響をあたえました。道具は何でもそうですが、使う人次第です。物の善悪や道徳心をしっかりと持った人を育成することが社会に課せられた宿題だと思います。自分さえよければよいと思うような人が増え、人心の荒廃で世の中変わったなと思う日が来ないことを願って止みません。なぜならば介護で活躍する人材は弱者に対してそっと寄り添える者でなければ務まりません。そのような心の優しい人が増えて、その人たちが損をしない世の中になることをこの念頭に願います。

施設長代理
田中 洋

Kurino-sato HEAD LINE

恒例 社協祭り開催される!

栗の郷から沢山の手作り作品が出展。多くの来場者から賞賛の言葉が
恒例 社協祭り開催される!薬の包装シートを再利用したとんぼの貼り絵などアイデアいっぱいの作品がずらりと

平成28年10月16日に開催された四街道市 社協祭りには沢山の手作り作品が出展されました。
なかでも市内にある老健施設 栗の郷からは入所中の高齢者様による、ユニークで温もり感のある作品に注目が集まり来場者からは口々に「お年寄りならではの優しさが素敵」など称賛の声がささやかれました。

年末の風物詩 餅つき大会

恒例 社協祭り開催される!初めての餅つきに悪戦苦闘の介護課職員

昨年末暮れも押し迫った12月28日、恒例の餅つき大会が栗の郷1階中庭で行われました。
餅米の蒸しから杵つきまで一切機械は使わずにのし餅まで仕上げたのは普段は介護に従事する職員各位。慣れない手つきで杵を振り下ろす姿は不安げ。階上の窓越しからは入所者さまより威勢の良い合の手も。
慌ただしい年末のさなか、風情のある光景に楽しまされたひと時でした。

2017年 年間行事

1月 初詣新年会
2月 節分
3月 ひな祭り
4月 栗散策
5月 バスハイク
6月 幼稚園交流会
7月 七夕会
8月 納涼祭
9月 敬老会
10月 仮装運動会
11月 音楽会
買物サロン
12月 年忘れ歌舞伎大会

ご存じですか?栗の郷 デイケアサービスは在宅での生活を応援します!

栗の郷では施設入所だけではなく、ご自宅からの通いでリハビリを受けられるデイケアサービス(通所リハビリテーション)を行っております!リハビリ中心とはなりますが、併せて健康管理、入浴や昼食、レクリエーションなどを通じて日中の活動時間を安心してお過ごしいただけるような内容となっております。
ご自宅での介護にご不安のある方、日中独居が心配な方などご活用をご検討ください!

以下 簡単ですが利用中のプログラムをご紹介します

栗の郷「デイケアの1日」※一般的なご利用内容です

8:15〜 送迎バスでご自宅へお迎え
9:30〜 栗の郷到着 順次朝の健康チェック
9:45〜 入浴・個別リハビリ(レクリエーション、作業療法、自主リハビリ、余暇)
11:45〜 お食事前の嚥下体操、挨拶
12:00〜 昼食・休憩(自由時間)
13:00〜 集団体操
13:45〜 入浴・個別リハビリ
※午前午後で男性女性が交代となります
15:15〜 おやつ・お帰り準備
16:00〜 栗の郷出発 送迎バスで各ご自宅へ

行事報告

10月行事「運動会」

運動会 玉入れ2階3階対抗の「玉入れ」は練習の成果が出た稀に見る大接戦。職員も応援に力が入りました。

11月行事「リース作り」

クリスマスリース クリスマスに向けてリース作りをしました。丸く切ったダンボールにどんぐりや鈴等を「何色にしようか?どこに付けようか?」と一緒に悩みながら作成しました。出来上がったリースはどれも個性的で見ているだけで楽しく、食堂がとても華やかになりました。

12月行事「忘年会」

くりやま幼稚園交流会 「年忘れ歌舞伎・落語会」を行いました。白粉顔の職員が演者となり、入居者様にも参加して頂いた歌舞伎はたくさんの笑いと共にとても楽しい時間になりました。

編集後記

とあるお正月の一コマ。
入所者様のお孫さんが素敵な振袖姿でご面会に。自分にもあんな時があったな…と遠い昔の事にため息をつきつつも、皆さんの素敵な笑顔で家族写真を撮る姿に私まで笑顔になりました。

広報委員会一同

サイトマッププライバシーポリシーお問い合わせリンク